fc2ブログ

里山日記

FoE Japan 里山再生プロジェクト・宇津木の森の活動日記です。

5月22日 竹伐採~落ち葉溜め完成、キャンドルホルダーも

新緑のすがすがしい時期はもうおわり?
宇津木の森はだんだんと緑が濃くなり、草がもうもうと伸び始めています。

今日の作業は、落ち葉溜めづくりと竹キャンドルのホルダーづくり、そして草刈り(機械組)です。
まずは竹の伐採から。

img_110522_01.jpg

竹を伐り出して運びます。
「暑いー」
蒸し暑くなってきました。ちょっと動くと汗が流れてきます。

img_110522_02.jpg

この竹は、落ち葉溜めとキャンドルホルダーに使います。

続いての作業はこちら、キャンドルホルダー班。
火であぶって油抜きした竹を、節のところで切っていきます。

img_110522_03.jpg

ノコギリ作業が延々と続きます・・ふだん使わない腕の筋肉が鍛えらるでしょう。

img_110522_04.jpg

完成! 120コぐらいできました。みなさんありがとうございます!
「竹キャンドル」を作って、6/4・5のイベント「エコライフフェア」で配布、節電を呼びかけます。
くわしくはこちら >竹キャンドル・プロジェクト

img_110522_05.jpg

落ち葉溜めも芸術的に完成しました!
また作業の様子を撮り忘れてしまい・・残念です。すみません。

ちょうど完成したころ雲行きがあやしくなってきて、少し早めに終了しました。
天気がもってくれてよかったです。


これからだんだん暑くなりますが、いまから少しずつ、夏の作業に向けて体を慣らしていきましょう。
ということで、今後の予定をお知らせします。

6/5, 7/3, 7/17, 8/7, 8/21  …定例活動(このほか臨時活動も)

参加お待ちしています。
ぜひ宇津木の森で、暑さに負けない体をつくって・・節電しましょう!

(わ)
スポンサーサイト