fc2ブログ

里山日記

FoE Japan 里山再生プロジェクト・宇津木の森の活動日記です。

いつも何度でも

8月7日  晴れ

暑い1日になりました。
宇津木の森に、馴染みのメンバーが集まりました。
新しい人がなかなか来ないね・・なんていいながら、作業スタートです。


この日の作業は、やっぱり「草刈り」です。
夏の間は何度でも、草を刈るのです。
まずはここ、森の入口。前回も刈ったのですが、もうこんなです。



img_110807_1.jpg


日なたはさすがにきつい、汗が流れてきます。
ぱぱっと終わらせよう・・手分けして刈っていくとあっという間に、
こんなきれいになりました!


img_110807_2.jpg

つづいて、クズ畑(と呼んでいる草地)へ。
まわりの栗や、コナラの林にクズが伸びてきています。
木に登るクズを払い、またすぐ伸びてくるので、木のまわりをきれいに刈っていきました。


img_110807_3.jpg

木陰で休憩中・・
「富士登山」の話題で盛り上がっています。
もう動けない。ここで午前の作業は終わりに。

午後は竹林に出てきた小さい竹をのこぎりで切る作業もしました。
機械班は、刈払機で栗林をきれいにしてくれました!

これでしばらく安心かな。
次回は2週間後、どうなっているでしょう?


img_110807_4.jpg


スイカ割り(?)も。
今回も、高知の甘いスイカでのどを潤し、暑さを吹き飛ばしました。
ねえさん、ありがとう!!!

img_110807_5.jpg


次回もまだ暑そうですが、がんばりましょう!
草刈りメンバー、大募集。初参加大歓迎です。
参加申込みはこちらから
http://www.foejapan.org/satoyama/activity/

(わ)
スポンサーサイト