宇津木の森では台風あとの片づけに、丸太運び、薪割りといった力仕事が続いております。

午前中は、先週につづき草地の横の栗林の片づけです。
折れた枝を切って1か所に集めます。
高いところで折れているのは、柄の長いのこぎり(なんていうんだっけ?)を使って。
ばっさー と落としたら、適当な大きさに切って運び、積み上げます。
ちょっと動いただけで汗だくになりました。ほんとに夏みたいでした。
蚊も復活・・

午前中けっこう働いたので、午後は小屋まわりの作業をしました。
棚の材料になる木の皮をむいたり。

薪割りもたくさんしました。
薪割り女子、大活躍でした。
この間、男性陣はせっせと丸太を運んでました。
何往復していたのか・・大変な力仕事だったと思います。

こんなにたくさんの薪ができました!
丸太もたくさん・・すみません、写真左が切れてしまいました。
人数は8人とちょっと少なかったですが、いろんなことができた1日でした。
栗林の片づけは来月には終わりそうです。
次回は12月4日です。
またがんばりましょう。
(わ)
スポンサーサイト