みなさん、夏バテ、していませんか?
そんな暑さにも負けず、8月の定例活動へ。
この夏の活動日で、いちばんの暑さだったのではないでしょうか。
セミの声がじりじり響き、足もとではバッタが跳ねまわり、
草がざわざわ生い茂り・・、夏の森はとてもにぎやかです。


草地には、葛とセイタカアワダチソウが競うようにして、
上にも横にも勢いよく伸びています。
通り道をふさぎ、蔓は木に巻きついて大変です。
この日の作業はもちろん草刈りです。
手刈り組は通り道を、機械組は栗林を中心に刈りました。

木陰に入るとすっと涼しくなりますが、ひなたは炎天下です。
休み休み、こまめに水分補給しながら刈り進めました。

通り道が復活!
栗林も、小屋のまわりも、ケヤキ広場もきれいになりました。
この暑さのなか草刈りがんばったみなさん、ありがとうございました。
初参加の方も、さいしょから大変な作業でしたがありがとうございました。

植物班は植生調査をしてくれていました。
宇津木の森の植物のこと、ブログでもときどき紹介していけたらいいですね。

きれいになった栗林で、次回は栗ひろいを楽しみましょう。
[2012年8月19日・12人]
スポンサーサイト