宇津木の森は、草が勢いよく生い茂っています。
7月最初の定例活動を行いました。
作業はもちろん草刈りです。
午前中、手刈り班は小屋のまわりの栗林を、
刈払い機チームは、散策路と各エリア境界を刈ることに。
午後は、昼休みに相談して決めましょう。
ということにして作業スタート。

作業エリアを説明するはっちリーダー

この栗林も、クズがこんなに!
ツルを伸ばしてどんどん広がって、
木に巻きついてのぼっていくと、木を弱らせてしまいます。
こまめに刈っていきましょう。

午前中のみなさんのがんばりで、栗林がきれいになりました。
午後も、もう少し草刈りがんばることになりました。
草地の上のあたり。
ここもクズでいっぱいでしたが、刈るエリアを決めて手分けして刈っていきました。

ここもきれいに刈り終わりました。
このほか、参加者のひとりは「葛布」づくりを計画し、葛とりをしていました。
ここでは嫌われ者のクズですが、素敵な糸や布にもなるんですね。

鎌を砥いで、終了ー
みなさんありがとうございました。
今月は、7/20(土)にも臨時活動を行ないます。
そのあと7/28(日)に定例もう1回やります。
草刈り隊、大募集ー
刈り終えたあとの爽快感を、ぜひ味わってほしいです。
それでは、次回もがんばりましょう。
[2013年7月14日・11人]
スポンサーサイト