fc2ブログ

里山日記

FoE Japan 里山再生プロジェクト・宇津木の森の活動日記です。

栗ひろい、のち草刈り

朝の予報は、降水確率午前50%、午後60%。
「午前60%以上だったら中止」としているので、活動は予定通りです。
家を出たときはぱらぱらだったけど、森に着くころ本降りに。

森に集まったのは5人。こういう日もあります。
雨で作業ができないので、「栗ひろいしよう」ということに。

img_130825_1.jpg
栗林はまたクズに覆われていました。

img_130825_2.jpg
栗がもう落ちているんですね。
イガイガが痛いから、足を使って殻を開いてひろいます。

11時頃には雨がやんだので、草刈りを開始しました。

機械班は、小屋のまわりの栗林を、
手刈り組は、散策路や木のまわりなど、刈りました。

img_130825_3.jpg
草で道がふさがれそうな入口


img_130825_4.jpg
クズにのまれそうなコナラの木。実生苗を移した場所です。

img_130825_5.jpg
木に巻きつくクズをとって、木のまわりを刈る。ここは蚊が多かった。


お昼休みがおわっても雨はやんでいるので午後も草刈りを続けました。

小屋のまわりの栗林がきれいになりました。
入口も、刈った草を熊手で片づけ、通りやすくなったと思います。
(午後の写真がなくてすみません)


草地のほうの栗林には手がまわらず、クズがすごいことになっていますが、
次はきれいに刈って、栗ひろいを楽しみましょう。

31日(土)に臨時活動、9/8(日)に定例活動を行います。
ぜひご参加ください。

[2013年8月25日・5人]
スポンサーサイト