9月2回目の定例活動は、その片付け作業を行いました。

小枝はいたるところに散乱しています。
まずは散策路を片づけることにしました。
ほうきや熊手、ノコギリを持って、散策路をきれいに掃きました。


チェーンソーを使える人が2人も来てくれました。
機械組には、倒れた木や折れた枝の片づけをまかせます。


午後には、根元から倒れた大きなヤマザクラの片づけにとりかかりました。
ほかの木に引っ掛かっていましたが、見事に切り倒してくれました。


散策路の片づけを終えた手作業組は栗林へ。
落ちた枝や幹を小さく伐って運び出し、栗林もきれいに片付きました。
夏がもどったような暑さのなか、がんばったみなさん、ありがとうございました。
チェーンソー組の活躍もあり、この1日でたくさんのことができました。
次回以降も引き続き、片づけ作業がんばりましょう。
丸太を小屋に運び出すなど力仕事もたくさんあります。
みなさんの力を貸してください。
29日(日)に臨時活動を行うことにしました。
その次は定例、10/13(日)です。
ご参加お待ちしています。
[2013年9月22日・8人]
スポンサーサイト