宇津木の森では落ち葉がたくさん積もっています。
12月の定例活動は、落ち葉かきからスタートしました。
今年最初の落ち葉かきです。

まずは森の入口へ。歩道に積もった落ち葉を集めます。

みんなで手分けして掃いていきました。
集めた落ち葉は、入口に新しく作った落ち葉溜めに運びます。

こんなに集まりました。
続いて散策路沿いも掃いていきました。こちらは杉林にある落ち葉溜めに。
午前中はもうひとがんばりして、丸太運びまで。
台風で倒れた木を片づけて、運び出したい丸太がたくさんあったのです。

一輪車で何往復もして、運び出しも終了。
午前中の作業でくたくたになりました。


午後は、薪割りしたり、ユズもぎしたり。
薪割り初めての人も、すぐにコツをつかんで、力強く斧を振り下ろしていました。
1日中、力しごとがんばったみなさん、ありがとうございました。
1週あとの土曜には、臨時活動を実施しました。
定例に続いて落ち葉かき、16号沿いと小屋近くの落ち葉溜めをいっぱいにしました。
萌芽更新の伐採作業にも取りかかり、2本を伐採、運び出して薪割りまで一連の作業ができました。

伐採予定の木に目印をつけました。
萌芽更新のための伐採作業は1月に行います。
今年の活動も無事終了となりました。
草刈り、伐採、いろいろご協力ありがとうございました。
来年もがんばりましょう。
(わ)
[2013年12月8日・12人]
スポンサーサイト