fc2ブログ

里山日記

FoE Japan 里山再生プロジェクト・宇津木の森の活動日記です。

11/23自主活動

みなさま、こんにちは
はっちです。

こないだの日曜日(23日)は里山の自主活動でした。
幸い天気にも恵まれ汗を流すにはちょうどいい一日でした。

この週の直前に東京都による”危険木伐採”が実施され森のあちこちに多くの木が散乱しています。
作業の最初はこれらの木を運ぶところからスタートしました。

当日は学生さんはじめ大勢の方が来てくれましたので、運搬作業もはかどります!

11/24自主活動2

東京都の伐採木を運び終えた後は、この秋の計画である、通称「梅林北側エリア」の伐採を行いました。
チェンソーで薪割り出来るくらいに”玉切り”した材木は一輪車にのせて小屋まで運びます。

11/24自主活動3

↑薪割りのしがいがありそうです。これでまだ一部です・・。
予定では(予定通りいけばですが^^)この先「梅林北側エリア」の伐採も進めますし、
東京都の”危険木伐採”も第2段があるようなので、”運搬”&”薪割り”作業がこの先もしばらく続きそうです。

午後は、薪割り好きな人たちは薪割りに汗をながしつつ
他の人たちとで栗の実生苗を植えました。
場所は「小屋前の栗林」です。

今はまだまだ小さな姿ですが、大きくなりますように~。

11/24自主活動1


さて
今後の予定ですが、
11月30日に「臨時活動」を開催することになりました。
詳細申し込みについてはFOEのサイトをご覧ください。
12月の予定は14日(定例)、27日(自主)を予定しています。
晩秋の森でみなさまの参加をお待ちしています。

はっち


スポンサーサイト