fc2ブログ

里山日記

FoE Japan 里山再生プロジェクト・宇津木の森の活動日記です。

鉛筆作ってみました

2017年1月15日(日)晴れだけど極寒! 参加者22名

新年最初の定例活動。
空は真っ青、空気は冷え冷え、日向がぽかぽかな、「ザ・真冬」なお天気でした。

午前中は伐採と丸太運び。
伐採は、都丸・関口コンビにお願いして、太いのを2本。
さすがはプロ。さくっと倒して、さくっと玉切りして片付けてくれました。
170115_010.jpg 170115_009.jpg

他の参加者はひたすら丸太運び。
一人では到底持ち上げられなそうな大きさの丸太を一輪車に載せてせっせと小屋前広場まで運びます。
長いままの丸太は、7人+一輪車で運びました。きっと翌日腰が痛くなる、、。
170115_011.jpg 170115_012.jpg

お昼には、パパさんがおいしい豚汁を用意してくれました!わーい!
170115_008.jpg 170115_006.jpg

午後は薪割りと鉛筆づくりワークショップ。
鉛筆づくりは初めての試みでしたが、なかなかの人気。

手頃な枝を見つけてきて、ドリルで穴をあけます。
170115_005.jpg 170115_004.jpg

接着剤をつけた市販の鉛筆の芯を穴に入れて固定したら、鉛筆の先を削って完成。
170115_003.jpg 170115_001.jpg
鉛筆の削り方は、センスがでますね。

次回は、24日、29日に自主活動、2月12日に定例活動です。
薪割りしたい人大歓迎。お昼寝に来るのでもいいですよー。
170115_007.jpg 170115_013.jpg



スポンサーサイト