fc2ブログ

里山日記

FoE Japan 里山再生プロジェクト・宇津木の森の活動日記です。

草刈りシーズン到来!

2017年5月14日(日)定例活動 薄曇り/参加者34名(うち子ども7名)

いよいよ草刈りシーズンに突入しました。
人数が多かったので、午前中だけで実生苗を移植したエリア~梅林まで、一気にきれいになりました。
170514_002.jpg 170514_001.jpg

170514_003.jpg 
(※草刈鎌を振り回すのは危険です)


170514_006.jpg
2015年1月に植えた実生苗(当時は棒っきれのようだった)がこんなに大きくなりました。

170514_004.jpg 170514_005.jpg

草刈の最中にびっくりな発見が。
170514_008.jpg
野鳥好きな人によると、コジュケイかなぁ?と。
刈払機にぶつからなくてよかった。。無事に生まれますように。

小梅はそろそろ収穫時期だろう、といういうことで、採ってみました。
今年はカリカリ梅に挑戦してみます。
170514_007.jpg

子どもたちは、フリスビーやら追いかけっこやら、今日も元気です。
170514_009.jpg 170514_019.jpg

午後は、保全地域内の一周ツアーと、お茶摘み。
気がつくと山のあちこちに樹名板が設置されていました。
パパさんが冬の間にこつこつ手作りしてくれた名札です。すごい!
170514_010.jpg 170514_011.jpg

ここ数年で恒例行事になってきたお茶摘み。
小屋前広場にあるお茶の木の新芽を摘んで、新茶を淹れていただきました。
お茶請けは、麻子さんお手製のよもぎ蒸しパン。これがまたおいしい。ごちそうさまでした。
170514_012.jpg 170514_013.jpg

170514_016.jpg  170514_017.jpg

170514_015.jpg 170514_014.jpg
※色の濃いのは、はっち特製のよもぎ増しパン(笑)

次回の自主活動は、5月16日(火)、28日(日)、6月5日(月)、定例活動は、6月11日(日)です。
5月末には梅もぎができますよー。ご参加お待ちしています。
170514_018.jpg 170514_021.jpg

スポンサーサイト