fc2ブログ

里山日記

FoE Japan 里山再生プロジェクト・宇津木の森の活動日記です。

シイタケのほだ木の本伏せ&汗だく草刈り

2018年7月8日(日) 定例活動 晴れ!/参加者 大人12人、子ども5人

180708_001.jpg
前日まで少し涼しかったのですが、一気に晴れました。
今回は、3月に菌打ちして仮伏せしておいたシイタケのほだ木を本伏せする作業を行いました。

まずは、立てかける土台になる木を伐採するところから。
針葉樹(サワラかな?)を伐採して杭を作って、土台をつくり、
仮伏せしておいたほだ木を運んで立てかけます。
180708_003.jpg 180708_002.jpg
180708_007.jpg

丸太を抱えて急斜面を何度も往復してもらいました。けっこうな重労働でしたね。ありがとうございました。

午後は、梅林エリアのさらに下の南斜面の草刈り。
しばらく刈っていなくて背丈ほどの草が生えてしまったところへ、果敢に挑んでくれました。
180708_006.jpg 180708_005.jpg

日差しが強いのと風がないので、今日は早めに切り上げて解散。
来月の定例活動は、8月12日(日)。終了後は、久しぶりに餃子屋さんで暑気払いでも。
180708_004.jpg


スポンサーサイト