fc2ブログ

里山日記

FoE Japan 里山再生プロジェクト・宇津木の森の活動日記です。

雨水タンクを交換しよう!

2019年4月14日(日)くもり (参加者70人、うち子ども14名)

先月までとうって変わって、里山は春の色に包まれています。
4月の定例活動は毎年にぎやかなのですが、今回は八王子東高校の1年生21名も加わって、とってもとってもにぎやかな回になりました。

午前中、高校生グループは、炭焼き用に楔で丸太を割る作業と、玉切りした大径木を運ぶ作業。
体力勝負な作業をたくさんの人数でがんばってくれました。
190414_007.jpg 190414_011.jpg
190414_010.jpg

大人たちは、小屋の雨水タンクの付替作業。
まずはタンクに溜まった水をバケツリレーで捨てるところから。・・カレースープのような色でした。。
190414_002.jpg 190414_001.jpg

地面を固めて、タンクの置き場を作って、、と順調に付替できるかと思いきや、樋と組み合わせる部材のサイズが微妙に合わず、今日は完成は断念。
190414_005.jpg 190414_004.jpg
190414_003.jpg

午後は、里山内ぐるっと一周ツアーとタケノコ掘り、午前中に運搬した材の薪割りなど。
タケノコ掘りは、まだ少し時期が早かったのか、数が少なめ。小さいのがたくさんありました。
190414_012.jpg 190414_013.jpg
190414_016.jpg

高校生たちはいろんな薪割り道具を試して楽しんでいました。
190414_014.jpg 190414_015.jpg

190414_017.jpg 190414_008.jpg
190414_006.jpg

冬が終わって、また里山がカラフルになる季節がやってきますね。
次回の定例活動は5月12日(日)。ぜひまた遊びに来てください。
スポンサーサイト