fc2ブログ

里山日記

FoE Japan 里山再生プロジェクト・宇津木の森の活動日記です。

にぎやかな冬の定例活動

2019年12月8日(日) ぽかぽかの晴れ /参加45名(うち子ども18名)

前日の真冬の寒さから一転、ぽかぽかの暖かい活動日和になりました。
今日は、いつものメンバーに加えて、高校生グループ、子ども連れグループ、企業のボランティアチームと、
様々な年代の方が参加してにぎやかな活動日になりました。

午前中は、腐葉土にするための落ち葉集め。若さと人数の力で、あっという間に終了してしまいました。

その間に常連さんたちは、伐採作業。見事なチームワークで大きな広葉樹を倒していました。
玉切りした丸太は、これまた若さと人数の力で、小屋前広場まで運んでもらって、薪割りの準備完了。
191208_001.jpg 
191208_002.jpg 191208_003.jpg

191208_005.jpg 191208_006.jpg

午後は森の中をぐるっと一周ご案内。今日の案内人は近藤さん。活動初期から森を見てきた近藤さんならではの解説が聞けて興味深かったです。
191208_007.jpg

ゆずもまだ十分残っていました。いい匂いです。子どもたちはみかんのようにおいしそうに食べていました。
191208_008.jpg

薪割りはいつもながら大人気。
191208_004.jpg 191208_009.jpg
191208_010.jpg 191208_011.jpg

終わった後は、みんなで忘年会。今年も一年おつかれさまでした。また来年も、よろしくお願いします!
スポンサーサイト