今年は梅雨前線がとても元気です。
連日、雨、雨、雨、晴れ、雨、くもり。
今日は何とか雨が止んでくれました。
2月に駒うちした椎茸のほだ木を仮の場所から移す、本伏せをしました。
みんなでバケツリレーをしてほだ木を日かげの湿ったところに移動させます。
くいを打って、立てかけました。菌が木全体にまわって、1年後には椎茸がニョキニョキです。


続いて、落ち葉だめの落ち葉をかきまわします。
雨水、気温、虫たちのおかげで少しづつ腐葉土っぽくなってきています。

ちびっこたちは薪割りをしてみたり、虫とりに熱中したり
カマキリ、クワガタ etc Boysにはわくわくの森です。

汗で湿ったあれこれをお日様パワーで乾かします。
30分ですっかりカラカラです。

午後は法人さまから寄贈してもらった倉庫を組み立てました。
活動の幅が広がり、道具の種類も増えているので、助かります。

草刈りメンバーは萌芽中のコナラが広がるエリアで、コナラに絡んだツタをほどき、
高く伸びた草を刈っていきます。

季節の草花がたのしめる宇津木の森、ゆりが咲いていました。

次回は、8/9栗ひろいにむけた栗林の草刈り、その他です。(K)
スポンサーサイト