数日前まで汗ばむような気温だったのが一転、やや肌寒い天気。もう秋ですね。
午前中は、もうあと少しの草刈り。手刈り隊はけやき広場と窪地に下りる道の周辺を刈ってくれました。


刈った笹は、80㎝くらいの棒にしておくと、実生苗の目印などに使えて何かと便利。

小屋前の広場に咲いていたゲンノショウコ。種の付き方がおもしろい。。

ツチグリも見つけました。ぷくっとしたところを押すとホコリのような胞子が出てきます。

ムカゴもたくさん。さっと塩茹でするとお酒のおつまみに最適。

午後は、柿の収穫。
背負い籠に入りきらないほどたくさん収穫できました。




青柚子は、ゆず胡椒にしたり、絞ってジュースにしたり。
赤くなったサンショウの実は、乾燥させて粉山椒に挑戦してみようと思います。
秋の宇津木は、恵みがたくさんでした。
次回の定例活動は11月13日。その頃には、柚子が黄色くなっているかも。
スポンサーサイト