前の日の天気予報では完全に雨かなと思いましたが、
当日朝の予報は、降水確率50%!
(・・朝の予報で60%以上の場合は雨天中止としている)
八王子に着く頃には雨はやんで、空も少し明るくなってきました。
雨だから中止かな?と思った人が多かったのでしょう、
少人数でこじんまりと作業開始です。

前回伐採した木を運び出します。
けっこうな重さなのです。2本だとふらふらになるので、少しずつ・・。

何往復したかな、午前中いっぱいがんばって、運び終わりました。

薪割りしやすい長さ(高さ)に玉切りしてもらいましょう。

チェーンソーを使えるTMRさん、次の場所に着手!
天気もすっかり回復、薄日がさしてきました。

ほかの4人は伐採の周辺作業に駆けつけました。
落ちている枝や伐り落とした枝を端に片づけて、下草を刈っていきます。

「これは次回、人がたくさんいるときにやろうよ」と話しているところ。

キノコのホダ木に使えそうなもの。
菌打ちは3月かな?
ということで、次回は伐採作業の続きをします。
伐採する前に、まわりに落ちた枝を片づけ、草があるところは刈り、という準備を、
伐採したあとには、その幹や枝を片づけたり、運び出したり、人数少ないと大変なので・・・
たくさんの人に来てもらいたいです。
そして!

丸太がこんなにたくさんありますよー
薪割り女子に期待!
次回は2月12日です。
詳細・申込みはこちら
[2012年1月22日 参加5人]
スポンサーサイト